2011/12/25

漫画スケジュール帳 Manga diary

最近は紙のスケジュール帳ではなく、ネットやスマホの手帳機能を使う人も多いようですが、紙派の人にとって12月といえば次の年のスケジュール帳を買う時期でしょう。

毎年デザインや使い勝手を考えた新しい手帳が出ていますが、「漫画スケジュール帳」というものがあります。

実はこの手帳は「手帳」と名乗りつつも中身は漫画です。ただ、吹き出し部分余白になっています。ここに、スケジュールなんか書き込むのが、正しい使い方。ほかにも日記帳、子供の成長記録帳として使えます。夢中で一年予定を書き込むうちに、1冊の自分だけの漫画が完成するのです。

スマートフォンの手帳機能も便利ですが、こんなユニークな手帳使ってみてはいかがでしょうか。



★参考サイト


★アマゾンでの購入はこちら
__________________________

Kanji with hiragana


漫画(まんが)スケジュール帳(ちょう)

最近(さいきん)は紙(かみ)のスケジュール帳(ちょう)ではなく、ネットやスマホの手帳機能(てちょうきのう)を使(つか)う人(ひと)も多(おお)いようですが、紙派(かみは)の人(ひと)にとって12月(がつ)といえば次(つぎ)の年(とし)のスケジュール帳(ちょう)を買(か)う時期(じき)でしょう。

毎年(まいとし)デザインや使(つか)い勝手(がって)を考(かんが)えた新(あたら)しい手帳(てちょう)が出(で)ていますが、「漫画(まんが)スケジュール帳(ちょう)」というものがあります。

実(じつ)はこの手帳(てちょう)は「手帳(てちょう)」と名乗(なの)りつつも、中身(なかみ)は漫画(まんが)です。ただ、吹(ふ)き出(だ)し部分(ぶぶん)余白(よはく)になっています。ここに、スケジュールなんか書(か)き込(こ)むのが、正(ただ)しい使(つか)い方(かた)。ほかにも日記帳(にっきちょう)、子供(こども)の成長(せいちょう)の記録帳(きろくちょう)として使(つか)えます。夢中(むちゅう)で一年(いちねん)予定(よてい)を書(か)き込(こ)むうちに、1冊(いっさつ)の自分(じぶん)だけの漫画(まんが)が完成(かんせい)するのです。

スマートフォンの手帳機能(てちょうきのう)も便利(べんり)ですが、こんなユニークな手帳(てちょう)使(つか)ってみてはいかがでしょうか。


____________________

English translation

Recently, there are a lot of people who use, not paper or book type personal organizer (diaries or monthly planners),  but instead internet-based and smartphone diary or organizer features.
For those who use the book-type or paper-based types, when one thinks of December one considers it to be the time to buy the next year's schedule planner.

Every year, new planners come out all of which take design and usability into consideration but, there are also personal organizers called 'Manga Cho'.

Actually even though this personal organizer uses the name 'organizer', it is actually just a manga (comic book) inside.  However, the speech balloons are left blank. And, used corrrectly, it is in these spaces that you are supposed to fill in things like your schedule and diary entries. You can also use it as a personal diary or as a baby memory journal.
While you are so busy writing in your year's plans, you will end up, without noticing it, completing your very own, individual comic book.

Smarthphone diaries and planners are useful but, why not also try to use this unique type of diary?



★Please see this site.

★Amazon

____________________________________

今週(こんしゅう)の語彙(ごい)
This week's vocabulary


スケジュール帳(ちょう) personal organizer
 

機能(きのう) features
 

紙派(かみは)  the 'paper-using type' of person
 

といえば   speaking of
 

時期(じき) time; season
 

使(つか)い勝手(がって)ease of use; user-friendliness; usability
 

名乗(なの)り  giving one's name ; self-introduction
 

つつも   even though
 

中身(なかみ)  contents; interior
 

吹(ふ)き出(だ)し  a balloon
 

部分(ぶぶん)  portion; section
 

余白(よはく)  blank space
 

なんか  things like ...;
 

書(か)き込(こ)む   to fill in
 

日記帳(にっきちょう) diary
 

成長(せいちょう)  growth
 

記録帳(きろくちょう) record
 

夢中(むちゅう)で 
as if in a dream; without knowing what one is doing;
 

うちに while
 

完成(かんせい) complete;



By INAMOTO Mariko













JOI-Japanese Online Institute


2011/12/18

冬将軍 (ふゆしょうぐん)Jack Frost




この写真は、私の部屋の窓から見える風景です。1210日の朝、撮影しました。この写真を撮った日は、この冬、一番の寒さでした。私の住んでいるところは、がたくさん降るところです。もしかしたら、このブログをみなさんが読んでいるときは、もっと雪が積もっているかもしれません。

ところで、みなさんは、『冬将軍』ということばを知っていますか?
 冬将軍とは「とても寒い冬」という意味です。日本のニュースや天気予報では、とても寒い冬が来たことを「冬将軍到来」と紹介しています。いつごろからこのように言われているのか分かりませんが、1812ナポレオンロシア遠征で雪と寒さから失敗したことが関係して、このことばが生まれたそうです。
 私は寒い冬が嫌いです。だから、冬将軍には来て欲しくないですね。

If you want to listen to this blog 
Please watch our video.


______________________________

Kanji with hiragana

この写真(しゃしん)は、私(わたし)の部屋(へや)の窓(まど)から見(み)える風景(ふうけい)です。1210日の朝(あさ)、撮影(さつえい)しました。この写真を撮(と)った日は、この冬、一番(いちばん)の(さむ)でした。私の住()んでいるところは、(ゆき)がたくさん()ところです。もしかしたら、このブログをみなさんが読(よ)んでいるときは、もっと雪が積(つ)もっているかもしれません。

ところで、みなさんは、『冬将軍(ふゆしょうぐん)』ということばを知()っていますか?
 冬将軍とは「とても寒い冬」という意味(いみ)です。日本のニュースや天気予報(てんきよほう)では、とても寒い冬が来たことを「冬将軍到来(とうらい)」と紹介(しょうかい)しています。いつごろからこのように言(い)われているのか分()かりませんが、1812ナポレオンロシア遠征(えんせい)で雪と寒さから失敗(しっぱい)したことが関係(かんけい)して、このことばが生まれたそうです。
 私は寒い冬が嫌(きら)いです。だから、冬将軍には来て欲()しくないですね。
______________________________
English translation


This photograph is the view from my room's window.
It was taken on the morning of December 10th. The day I took this photo was the coldest day of winter. The place where I live gets a lot of snowfall. Perhaps when you read this blog, more snow will have piled up.

By the way, have you heard the term 'Fuyu Shougun' before ? 'Fuyu Shougun' means a really cold winter. On the news in Japan, when we get an extremely cold winter, it gets introduced on the weather forecast as a 'Fuyu Shougun'. I am not sure when they began to call it this, but it is related to Napoleon's expedition to Russia that failed due to the snow and cold and gave birth to this word.

Personally I hate winter. I really hope that 'Fuyu Shougun' doesn't come this year.

____________________________________

今週(こんしゅう)の語彙(ごい)
This week's vocabulary


冬将軍(ふゆしょうぐん) General Winter, Jack Frost

風景(ふうけい)a sight, scenery

撮影(さつえい)する take a picture=写真を撮(と)る

寒(さむ)さ cold, coldness

雪(ゆき)が降(ふ)る snow

もしかしたら possiblyperhaps

積(つ)もる lie on

天気予報(てんきよほう)a weather forecast

到来(とうらい)arrival

紹介(しょうかい)する introduce

ナポレオン Napoleon

ロシア Russia

遠征(えんせい)an expedition

失敗(しっぱい)する fall

関係(かんけい)する be related

嫌(きら)い dislike


By FUJINWA Miyako











2011/12/11

こたつ Kotatsu – Japanese-style heating




だんだん寒くなってきましたね。今年は節電の冬。そんな中、大活躍するのが「こたつ」です。みなさんは、こたつを知っていますか?


こたつは日本の冬には欠かせない暖房器具です。こたつ布団の中に足を入れて、体を温めます。温まりながら一家団欒ができるのがこたつのいいところです。こたつで温まりながら、みかんを食べるという光景は日本の冬の風物詩になっています。今年は節電のため、様々な種類のこたつが売り出されています。一人用のこたつ、勉強机に椅子付きのこたつ、布団がないこたつ…。また、15分人がいないとセンサーが反応して自動的に電源が切れるこたつもあるようです。

みなさんは、どんなこたつがあったらいいと思いますか?そして、こたつで何をして過ごしたいですか。こたつで寝ると、あまりの温かさにこたつから出られなくなってしまうので気を付けてくださいね!

If you want to listen to this blog 
Please watch our video.



______________________________

Kanji with hiragana


だんだん寒(さむ)くなってきましたね。今年(ことし)は節電(せつでん)の冬(ふゆ)。そんな中(なか)、大活躍(だいかつやく)するのが「こたつ」です。みなさんは、こたつを知(し)っていますか?

こたつは日本(にほん)の冬には欠(か)かせない暖房器具(だんぼうきぐ)です。こたつ布団(ぶとん)の中に足(あし)を入(い)れて、体(からだ)を温(あたた)めます。温まりながら一家団欒(いっかだんらん)ができるのがこたつのいいところです。こたつにで温(あたた)まりながら、みかんを食(た)べるという光景(こうけい)は日本の冬の風物詩(ふうぶつし)になっています。今年は節電のため、様々(さまざま)な種類(しゅるい)のこたつが売(う)り出(だ)されています。一人用(ひとりよう)のこたつ、勉強机(べんきょうづくえ)に椅子(いす)付(つ)きのこたつ、布団(ふとん)がないこたつ…。また、15分(ふん)人(ひと)がいないとセンサーが反応(はんのう)して自動的(じどうてき)に電源(でんげん)が切(き)れるこたつもあるようです。

みなさんは、どんなこたつがあったらいいと思(おも)いますか?そして、こたつで何(なに)をして過(す)ごしたいですか。こたつで寝(ね)ると、あまりの温かさにこたつから出(で)られなくなってしまうので気(き)を付(つ)けてくださいね!

______________________________
English translation


It's gradually gotten colder, hasn't it. This year's winter is a time to conserve electricity. And for this, the 'Kotatsu' will play a large part. Do you know what a 'Kotatsu' is ?
A Kotatsu is an essential home heater for the Japanese winter. You put your legs under the Kotatsu futon or duvet, and thus heat up your body. The good point of the 'Kotatsu' is that the family can get together while getting warm. The scene of a family sitting around the 'Kotatsu' having a meal is one that comes to mind when one thinks of winter. Because of this year's conservation drive, there are a various types of 'Kotatsu' out on sale . 'Kotatsu' for individual use, 'Kotatsu' with a study desk and chair, 'Kotatsu' that do not need a 'futon' … and so on. And there is also a 'Kotatsu' which, when no one has been inside for more than 15 minutes, has a sensor that reacts and it automatically switches off.

Do you have any idea of what kind of 'Kotatsu would be nice to have ? And what would you like to spend time doing in a 'Kotatsu' ? But be careful, 'Kotatsu' are really warm so it easy to fall asleep in them.


____________________________________

今週(こんしゅう)の語彙(ごい)
This week's vocabulary


節電(せつでん):brownout ; conservation of electricity

大活躍(だいかつやく)する:play very active part (role)

欠(か)かせない:be indispensable (essential) to

暖房器具(だんぼうきぐ):home heater

一家団欒(いっかだんらん):family get-together

光景(こうけい):scene

風物詩(ふうぶつし):things which remind one of a particular season

様々(さまざま)な:various

種類(しゅるい):kind ; sort

~付(つ)きwith ; including

反応(はんのう)する:react ; respond

自動的(じどうてき)に:automatically


By NAKAJIMA Shiho











2011/12/04

甘酒(あまざけ) Sweet Japanese drink Amazake



 みなさんは「甘酒」を知っていますか?
 
「酒」という字が入っていますが、お酒ではありません。お米で作った甘い飲み物で、温かいお湯に混ぜて飲みます。 
 「甘酒」はスーパーで買うこともできますし、和風カフェなどで飲むこともできますが、私の家では毎年母が甘酒を作ります。
父が趣味で米を作っているので、新米が取れたらすぐに「今年の甘酒」を作ります。そして、今年もおいしい甘酒を作ってくれました。

私が小さい頃は、祖母が自分で作った米で甘酒を作ってくれました。とてもとてもおいしくて、冬は温かい牛乳やココアよりも甘酒のほうをたくさん飲んでいました。
私にとって「甘酒」は懐かしい味で、冬になくてはならない飲み物です。

みなさんも、ぜひ機会があったら「甘酒」を飲んでみてください。

★If you want to listen to this blog 
Please watch our video.
______________________________

Kanji with hiragana

甘酒(あまざけ)

 みなさんは「甘酒(あまざけ)」を知(し)っていますか?
 「酒(さけ)」という字(じ)が入(はい)っていますが、お酒(さけ)ではありません。お米(こめ)で作(つく)った甘(あま)い飲(の)み物(もの)で、温(あたた)かいお湯(ゆ)に混(ま)ぜて飲(の)みます。 

「甘酒(あまざけ)」はスーパーで買(か)うこともできますし、和風(わふう)カフェなどで飲(の)むこともできますが、私(わたし)の家(いえ)では毎年(まいとし)母(はは)が甘酒(あまざけ)を作(つく)ります。父(ちち)が趣味(しゅみ)で米(こめ)を作(つく)っているので、新米(しんまい)が取(と)れたらすぐに「今年(ことし)の甘酒(あまざけ)」を作(つく)ります。そして、今年(ことし)もおいしい甘酒(あまざけ)を作(つく)ってくれました。

私(わたし)が小(ちい)さい頃(ころ)は、祖母(そぼ)が自分(じぶん)で作(つく)った米(こめ)で甘酒(あまざけ)を作(つく)ってくれました。とてもとてもおいしくて、冬(ふゆ)は温(あたた)かい牛乳(ぎゅうにゅう)やココアよりも甘酒(あまざけ)のほうをたくさん飲(の)んでいました。私(わたし)にとって「甘酒(あまざけ)」は懐(なつ)かしい味(あじ)で、冬(ふゆ)になくてはならない飲(の)み物(もの)です。

みなさんも、ぜひ機会(きかい)があったら「甘酒(あまざけ)」を飲(の)んでみてください。

______________________________
English translation


Do you know what 'Ama Zake' is ?
The name includes the kanji for alcohol ( sake) but it doesn't actually have any alcohol in it.
It is a sweet drink made from rice and you mix it with hot water to drink..

You can buy 'Ama zake' at any Japanese supermarket, and you can also drink it at Japanese-style cafes but in my home, my mother makes 'Ama zake' every year. My father's hobby is growing rice, so as soon as the new rice is harvested, they make “this year's Ama zake”. And they've made some delicious 'Ama zake' this year as well.

When I was young, my grandmother used make Ama zake for me from rice that she had grown herself. It was so delicious, and in winter, I used to drink Ama zake a lot more than I drank warm milk or even cocoa.
For me, 'Ama zake' is a nostalgic taste, and is something that I cannot live without in winter.
If you get a chance, please try to drink some Ama zake.

____________________________________

今週(こんしゅう)の語彙(ごい)
This week's vocabulary



温(あたた)かい
hot


混(ま)ぜる
to blend

新米(しんまい)

new rice

懐(なつ)かしい

good old

味(あじ)

taste, flavor

機会(きかい)

chance, opportunity


 By MURAHARA Satomi
 





2011/11/27

本の字 The kanji “hon”



これは、相田みつを【詩人、書家】の詩です。

(クリック)

先日友人に借りた本【『朝にキク言葉』著:ひすいこたろう】の中で紹介されていました。
 
「本」の意味について国語辞典で調べると、「もとになる、大事な部分」「生まれつき(もとから)備わっている」「中心となる、主な」「(偽や仮と違って)本当の」「本格的な」などがあります。
もちろん皆さんがご存知の「book」の意味もあります。

また、漢字で「本」は、「木」に根元の部分を示す一線を加えて、木の根元、「もと」の意味を表します。

この詩に並べられている「本」の字がつく言葉をみていると、どんなことに対しても本気で考え、本腰を入れなければ、すべて中途半端で終わってしまうよ、本物に出会えないよ、と言われているような気がします。
______________________________

Kanji with hiragana

これは、相田(あいだ)みつを【詩人(しじん)、書家(しょか)】の詩(し)です。
先日(せんじつ)友人(ゆうじん)に借(か)りた本(ほん)【『朝(あさ)にキク言葉(ことば)』著(ちょ):ひすいこたろう】の中(なか)で紹介(しょうかい)されていました。

「本(ほん)」の意味(いみ)について国語辞典(こくごじてん)で調(しら)べると、「もとになる、大事(だいじ)な部分(ぶぶん)」「生(う)まれつき(もとから)備(そな)わっている」
「中心(ちゅうしん)となる、主(おも)な」「(偽(にせ)や仮(かり)と違(ちが)って)本当(ほんとう)の」「本格的(ほんかくてき)な」などがあります。もちろん皆(みな)さんがご存知(ぞんじ)の「book」の意味(いみ)もあります。

また、漢字(かんじ)で「本(ほん)」は、「木(き)」に根元(ねもと)の部分(ぶぶん)を示(しめ)す一線(いっせん)を加(くわ)えて、木(き)の根元(ねもと)、「もと」の意味(いみ)を表(あらわ)します。

この詩(し)に並(なら)べられている「本(ほん)」の字(じ)がつく言葉(ことば)をみていると、どんなことに対(たい)しても本気(ほんき)で考(かんが)え、本腰(ほんごし)を入(い)れなければ、すべて中途半端(ちゅうとはんぱ)で終(お)わってしまうよ、本物(ほんもの)に出会(であ)えないよ、と言(い)われているような気がします。

______________________________
English translation


The words on the URL above were written by Mitsuo Aida, a poet and calligrapher. The other day I borrowed a book called Asa Kiku Kotoba: Cho by Koutaro Hisui from a friend, and this poem was introduced in it.

When you look up the “hon” in a Japanese dictionary, it says :
[ the essence, the important part of something , something intrinsic, something originally endowed with] also [the heart of something , the main ] and [ the true thing as opposed to something false or provisional] as well as [ the or genuine article] .
Of course everyone knows that “hon” also means 'book'.

The Kanji for “hon” comes from the kanji for “ki” (tree) and stands for the root of the tree. The added line onto the kanji for 'tree' indicates the 'root' and expresses the meaning of origin.

When reading this poem, which has the words based on the kanji “hon” written in a row, I think it means or is meant to be read as; Whatever you do, do it with your whole heart. If you do not put effort into it, everything ends up being half-done, and you'll never achieve the genuine thing .



____________________________________

今週(こんしゅう)の語彙(ごい)
This week's vocabulary


・字(じ)ji 
a character; a letter 


・本人(ほんにん)honnin
the person himself [herself] , the subject

・本当(ほんとう)hontoo
truth, fact, reality

・本物(ほんもの)honmono
a genuine [real] article, the real thing 


・本心(ほんしん)honshin
one's real(right) intention(s) , one's heart, one's senses [mind]

・本気(ほんき)honki
seriousness; earnestness

・本音(ほんね)honne
one's real intention [motive]

・本番(ほんばん)honban
a (public) performance, an actual take

・本腰(ほんごし)hongoshi 

物事を本気でしようとする姿勢。真剣な気構え。

 *本腰を入れる hongoshi o ireru
set about 《a task》in real earnest, make a strenuous effort

・本質(ほんしつ)honshitsu
real nature, essence; substance

・本性(ほんしょう)honshoo
one's true [real] character [real nature]

・本覚(ほんがく)hongaku 

仏語。人間に本来等しく備わっている仏の悟り。本性としての悟り。

・本願(ほんがん)hongan
long-cherished desire, Amida Buddha's original vow





By IKURA Tokiko










2011/11/19

冬支度(ふゆじたく) Winter preparations in Hokkaido



私は 日本の 北海道に 住んでいます。ここは 日本の 北側に 位置していて、日本では最初に 雪が降るところ です。

1115日、天気予報に 初めて 「雪」マークが つきました。しかも 予報では 「少し積もるでしょう」と 言っています。 私は さっそく 近所のタイヤ屋さんへ行き、車のタイヤを 冬交換してもらいました。
町では この季節になると、交差点坂道などに、上の写真のような 「箱」が 設置されます。
この箱は 何だと思いますか。・・・その名も 「砂箱」。この中には 袋に 詰められた「砂」が入っています。冬の雪道凍って ツルツル」になります。滑って とても 危険なので、この砂を 道に 撒くのです。
北国の人々は この箱を 見ると、いよいよ 雪の季節が来た、と感じるのです。
あなたの町では 季節が 変わるとき、どんな「支度」をしますか。


______________________________

Kanji with hiragana

私(わたし)は 日本(にほん)の 北海道(ほっかいどう)に 住(す)んでいます。
ここは 日本の北側(きたがわ)に 位置(いち)していて、日本では 最初(さいしょ)に 雪(ゆき)が 降(ふ)るところです。

11月(がつ)15日(にち)、天気予報(てんきよほう)に 初(はじ)めて 「雪(ゆき)」マークがつきました。しかも 予報(よほう)では 「少(すこ)し積(つ)もるでしょう」と 言(い)っています。 私(わたし)は さっそく 近所(きんじょ)のタイヤ屋(や)さんへ行(い)き、車(くるま)のタイヤを 冬用(ふゆよう)交換(こうかん)してもらいました。

町(まち)では この季節(きせつ)になると、交差点(こうさてん)坂道(さかみち)などに、上(うえ)の写真(しゃしん)のような「箱(はこ)」が 設置(せっち)されます。
この箱は 何(なん)だと 思(おも)いますか。・・・その名(な)も 「砂箱(すなばこ)」。
この中(なか)には 袋(ふくろ)に 詰(つ)められた 「砂(すな)」が 入(はい)っています。冬(ふゆ)の 雪道(ゆきみち)凍(こお)って ツルツル」になります。滑(すべ)って とても 危険(きけん)なので、この砂 を道(みち)に撒(ま)くのです。

北国(きたぐに)の人々(ひとびと)は この箱を 見(み)ると、いよいよ 雪の季節が 来(き)た、と感(かん)じるのです。
あなたの町では 季節が 変(か)わるとき、どんな 「支度(したく)」を しますか。
____________________________________

English translation


I live in Hokkaido in Japan. This is positioned in the northern part of Japan and is where the first snow of winter falls.

On November 15th the first snow icon appeared on the weather forecast . Moreover, the information stated that it would pile up a little. So I promptly went out to the tire shop in my neighborhood and had my car's tires changed to the winter-use ones.

When this season comes, at intersections and on hill roads, boxes like the one in the photo above are set up around the town. What do you think these boxes are ? ...Well they are known as 'Sand Boxes'. There are bags packed full of sand inside. When the winter roads freeze over, they become slippery. Its really dangerous if you slip, so we sprinkle the sand on the roads.

When the Hokkaido people see these boxes, they feel that winter has come at last.
What preparations are made for when the seasons change in your town ?

★If you want to listen to this blog 
Please watch our video.




____________________________________

今週(こんしゅう)の語彙(ごい)
This week's vocabulary


位置 【いち】  place; situation; position; location

しかも : moreover; furthermore


積もる 【つもる】  to pile up; to accumulate


~用 【よう】 use; duty; service


交換 【こうかん】 exchange; interchange; switching


交差点 【こうさてん】  crossing; intersection


坂道 【さかみち】  hill road


設置 【せっち】 (1) establishment; institution; (2) installation (of a machine or equipment)


詰める 【つめる】  to stuff into; to jam; to cram; to pack


砂 【すな】  sand


雪道 【ゆきみち】  snow-covered road


凍る 【こおる】  to freeze; to be frozen over


つるつる  / ツルツル: slippery; smooth


滑る 【すべる】  to glide; to slide (e.g. on skis); to slip


く 【まく】  to scatter; to sprinkle; to strew


北国 【きたぐに】  northern provinces; northern countries


いよいよ : at last; finally; beyond doubt


支度 【したく】  preparation; arrangements


By ITAYA Sayuri