Showing posts with label TAKANE Yukiko. Show all posts
Showing posts with label TAKANE Yukiko. Show all posts

2012/09/01

田んぼ道 A rice field road



子供のころ、私の遊び場は田んぼ道でした。
私の町は、大昔、湖だったところを水をひき、田んぼに開拓した町です。
町のほとんどが田んぼです。
その間を通る田んぼ道で、小さな花や四つ葉のクローバーを見つけたり、小さな動物をさがして遊んでいました。
今でもよくこの田んぼ道を散歩します。
そして、花や四つ葉のクローバーを見つけ、隠れているや、ばったを探す、、、
子供のころと同じですね。
時間がゆっくり流れ、とてもリフレッシュできます。

みなさんの周りに舗装されていない道はありますか。
コンクリートより涼しく感じますよね。
日本はまだまだ暑いですが、田んぼは秋の色になりました。
緑色から黄金色に変わり、稲刈りの季節です。

★If you want to listen to this blog
Please watch our video.






Kanji with hiragana

田(た)んぼ道(みち)

子供(こども)のころ、私(わたし)の遊(あそ)び場(ば)は田(た)んぼ道(みち)でした。
私(わたし)の町(まち)は、大昔(おおむかし)、湖(みずうみ)だったところを水(みず)をひき、田(た)んぼに開拓(かいたく)した町(まち)です。
町(まち)のほとんどが田(た)んぼです。

その間(あいだ)を通(とお)る田(た)んぼ道(みち)で、小(ちい)さな花(はな)や四つ葉(よつば)のクローバーを見(み)つけたり、小(ちい)さな動物(どうぶつ)をさがして遊(あそ)んでいました。
今(いま)でもよくこの田(た)んぼ道(みち)を散歩(さんぽ)します。
そして、花(はな)や四つ葉(よつば)のクローバーを見(み)つけ、隠(かく)れている蛙(かえる)や、ばったを探(さが)す、、、
子供(こども)のころと同(おな)じですね。
時間(じかん)がゆっくり流(なが)れ、とてもリフレッシュできます。

みなさんの周(まわ)りに舗装(ほそう)されていない道(みち)はありますか。
コンクリートより涼(すず)しく感(かん)じますよね。
日本(にほん)はまだまだ暑(あつ)いですが、田(た)んぼは秋(あき)の色(いろ)になりました。
緑色(みどりいろ)から黄金色(こがねいろ)に変(か)わり、稲刈(いねか)りの季節(きせつ)です。



English translation


When I was a child, my playground was the road running between the rice fields (tanbo michi).
A long time ago, a place that was once a lake was a drained and in its place, a rice field was cultivated ; this is my town.
The whole town is almost completely all rice fields now.

The road that runs between these rice fields is the 「tanbo michi」 where I would play at finding small flowers, four leaf clovers and small animals.
I still often take walks along this road.
And I find flowers, four leaf clovers and look for hidden frogs and grasshoppers...
Just like when I was a child.
Time passes slowly here and I can feel rejuvenated.

Do you have any roads that haven't been paved around you ?
They feel cooler than concrete ones, don't they ?
Its still hot here in Japan, but the rice fields have changed to their autumn colors.
They have changed from green to gold-colored; its the reaping season now.



今週の語彙 This week's vocabulary



遊(あそ)び場(ば)   a playground

大昔(おおむかし) long ago 

水(みず)をひく   recede water

開拓(かいたく)  pioneer 

四つ葉(よつば)のクローバー    
four-leaf clover   

蛙(かえる)   frog 

ばった    grasshopper 

舗装(ほそう)  pavement 

コンクリート    concrete 

黄金色(こがねいろ)  gold-colored 

稲刈(いねか)り   rice reaping


BY TAKANE Yukiko












2012/03/19

梅 Plum blossoms



春には色々な花が咲きますが、みなさんはどんな花が好きですか?
どの花もきれいですが、梅の花もきれいですよ。
冬の寒さに耐えて草木のなかで一番早く咲きます。
日本各地に梅の名所がたくさんありますから、一足早い春を感じるのもいいですね。

私の家の庭には、の木が二本あります。
ピンクの花と白い花が咲き、ほんのりいい匂いがします。
だいたい2週間くらいで散ってしまいますが、その後に梅の実がたくさん生ります
私の母は、その梅の実で梅酒を作ったり、梅干しを作ったりします。
梅酒も梅干しもとてもおいしく、体にいいのでおすすめです。
でも、おいしいからといって飲みすぎ食べすぎには、気をつけてくださいね。

我が家梅も少しづつ咲き始めています。
満開になるのが楽しみです。
もちろん、梅酒も梅干しも楽しみです。


If you want to listen to this blog 
Please watch our video.

 

____________________________

Kanji with hiragana



梅(うめ)

春(はる)には色々(いろいろ)な花(はな)が咲(さ)きますが、みなさんはどんな花(はな)が好(す)きですか?
どの花(はな)もきれいですが、梅(うめ)の花(はな)もきれいですよ。
冬(ふゆ)の寒(さむ)さに耐(た)えて草木(くさき)のなかで一番(いちばん)早(はや)く咲(さ)きます。
日本各地(にほんかくち)に梅(うめ)の名所(めいしょ)がたくさんありますから、一足(ひとあし)早(はや)い春(はる)を感(かん)じるのもいいですね。

私(わたし)の家(いえ)の庭(にわ)には、梅(うめ)の木(き)が二本(にほん)あります。
ピンクの花(はな)と白(しろ)い花(はな)が咲(さ)き、ほんのりいい匂(にお)いがします。
だいたい二週間(にしゅうかん)くらいで散(ち)ってしまいますが、その後(あと)に梅(うめ)の実(み)がたくさん生(な)ります

私(わたし)の母(はは)は、その梅(うめ)の実(み)で、梅酒(うめしゅ)を作(つく)ったり、梅干(うめぼ)しを作(つく)ったりします。
梅酒(うめしゅ)も梅干(うめぼ)しもとてもおいしく、体(からだ)にいいので、おすすめです。
でも、おいしいからといって、飲(の)みすぎ食(た)べすぎには、気(き)をつけてくださいね。

我(わ)が家(や)の梅(うめ)も少(すこ)しづつ咲(さ)き始(はじ)めています。
満開(まんかい)になるのが楽(たの)しみです。
もちろん、梅酒(うめしゅ)も梅干(うめぼ)しも楽(たの)しみです。


____________________

English translation

There are various flowers that bloom in the spring, - which flower do you like ?
All the flowers are beautiful, but plum blossoms (or Japanese apricot blossoms) are really beautiful.

Of all plants, this blossom bears the cold of winter and is the first to bloom.
There are a number of famous plum blossom sites everywhere in Japan, so its nice that you can get to feel the sensation of spring slightly early anywhere.

We have two plum trees in our house's garden .
When the pink and white blossoms bloom, they give off a light pleasant fragrance.
The blossoms fall off the trees after about 2 weeks, but after that they bear lots of plum fruits.

My mother uses those plum fruits to make plum sake and makes some dried plums.
Plum sake and dried plums are delicious and also good for your health, I recommend them.
But because they taste so good, be careful not to eat and drink too much of them.

The plum trees in my house are beginning to bloom little by little.
I'm really looking forward for them to be in full bloom.
And of course I really look forward the plum sake and dried plums too.


_______________________

This week's vocabulary


梅(うめ) plum 
 
耐(た)える(V)  to bear , to stand 
 
草木(くさき plants , vegetation

各地 (かくち) every place 
 
名所(めいしょ) famous place 
 
一足(ひとあし)早(はや)い slightly early, just before
 
ほんのり  slightly,faintly 
 
匂(にお)う(V) to be fragrant, to smell 
 
散(ち)る(V)  to fall , to scatter (e.g. blossoms) 
 
梅(うめ)の実(み) Japanese apricot 
 
生(な)る(V) to bear fruit 
 
梅酒(うめしゅ) sake with plums ,unripe Japanese apricots soaked in spirits 
 
梅干(うめぼ)し dried plum 
 
おすすめ recommendation,recommendable 
 
我(わ)が家(や) our house, our home 
 
満開(まんかい) full bloom 



By TAKANE Yukiko