2007/09/06

お月見どろぼう






中秋の名月(または十五夜の月)の夜、私のうちの周りには、子ども達の元気な声が響きます。
「お月見どろぼうで~す!こんばんは!!」

日本では古くから「澄んだ秋の空に昇る」この月を鑑賞する風習があります。  


秋は収穫の季節でもあり、ススキとともに里芋やお月見団子お供えして、静かに月を眺めます。
昔々、人々が大変貧しかった頃、十五夜の月に見守られてお芋やお団子をこっそり持っていくのは罪になりませんでした。人の畑に植えてある里芋を引き抜いて騒ぐ若者も、この日ばかりは大目に見られたそうです。

この「十五夜のどろぼう」が子ども達のお楽しみ「お月見どろぼう」へと変化して いったのでしょうか。現代っ子たちは大きなリュックサックを背負って、近所の家々を回ります。1時間もすると数ヶ月分のおやつが背中にずっしりとたまります。

皆さんの国では、月にまつわるどんなお話がありますか。 




★Kanji with hiragana


中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)(または十五夜(じゅうごや)の月(つき))の夜(よる)、私(わたし)のうちの周(まわ)りには、子(こ)ども達(たち)の元気(げんき)な声(こえ)が響(ひび)きます。
「お月見(つきみ)どろぼうで~す!こんばんは!!」

日本(にほん)では古(ふる)くから「澄(す)んだ秋(あき)の空(そら)に昇(のぼ)る」この月(つき)を鑑賞(かんしょう)する風習(ふうしゅう)があります。
秋(あき)は収穫(しゅうかく)の季節(きせつ)でもあり、ススキとともに里芋(さといも)やお月見団子(つきみだんご)お供(そな)えして、静(しず)かに月(つき)を眺(なが)めます。
昔々(むかしむかし)、人々(ひとびと)が大変(たいへん)貧(まず)しかった頃(ころ)、十五夜(じゅうごや)の月(つき)に見守(みまも)られてお芋(いも)やお団子(だんご)をこっそり持(も)っていくのは罪(つみ)になりませんでした。人(ひと)の畑(はたけ)に植(う)えてある里芋(さといも)を引(ひ)き抜(ぬ)いて騒(さわ)ぐ若者(わかもの)も、この日(ひ)ばかりは大目(おおめ)に見(み)られたそうです。

この「十五夜(じゅうごや)のどろぼう」が子(こ)ども達(たち)のお楽(たの)しみ「お月見(つきみ)どろぼう」へと変化(へんか)していったのでしょうか。現代(げんだい)っ子(こ)たちは大(おお)きなリュックサックを背負(せお)って、近所(きんじょ)の家々(いえいえ)を回(まわ)ります。1(いち)時間(じかん)もすると数ヶ月分(すうかげつぶん)のおやつが背中(せなか)にずっしりとたまります。

皆(みな)さんの国(くに)では、月(つき)にまつわるどんなお話(はなし)がありますか。


★English translation

It is the Harvest Moon (or Jugoya's full moon), and around our house the sound of children's excited voices can be heard all round. "It's the Moon Robber! Good evening!"

In Japan, from days of old there has been a custom to appreciate this moon as it rises in the clear autumn sky. Autumn is the season for harvest, and we offer moon-shaped rice dumplings, sweet potatoes together with Susuki grass, as we gaze at the moon .

A long time ago, at a time when people were very poor, it was not seen as a crime to secetly steal the dumplings and sweet potatoes guarded by (left for) the Harvest full moon. On this day only, it was apparently overlooked when young people went yelling and running into other people's fields and pulling out the sweet potatoes planted there.

This Jugoya moon stealing may have changed into the children's game "Moon Robber". In modern times, children carry large rucksacks on thier backs, and go around the neighbors' homes. After an hour has passed a whole month's worth of candies is stacked up on their backs.

Do you have stories connected to the moon in your country?

 
今週(こんしゅう)の語彙(ごい)
This week's vocabulary


■中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)  
The harvest moon(the 15th day of the 8th month in the Lunar calendar).
旧暦(きゅうれき)(the lunar calendar)8月15日の夜にでる満月(まんげつ)(full moon)。「十五夜(じゅうごや)の月(つき)」とも言(い)う。新暦(しんれき)(the Gregorian calendar)では9月後半(こうはん)から10月初(はじ)め。今年(ことし)は9月25日。
 


■収穫(しゅうかく) 
harvest  


■とともに   

 together with, also
~といっしょに「彼女は姉とともに会社を起こすことを決意(けつい)した。」
 


■お月見団子(つきみだんご)  
moon-shaped rice dumplings中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)にお供(そな)えする団子(だんご)(rice dumplings)  


■供(そな)える  
 to offer up (to the gods)
神(かみ)などに)差(さ)し上(あ)げる
 


■ばかりは
at least, just, only, merely   少(すく)なくともそのときだけは  


■大目(おおめ)に見(み)る  

 to be overlooked
寛大(かんだい)にすること。( be tolerant of ~)「新人(しんじん)の失敗(しっぱい)を大目に見る。」
 


■おやつ
sweet  


■ずっしり  
 adjective indictating heavy and many
物(もの)が重(おも)いさま。たくさんあるさま。
 


■まつわる
connected to, concerned with
関係(かんけい)する。関連(かんれん)する。「彼は金(かね)にまつわるトラブルが多い。」  



(Sun 2007/09/16)
By MIZUNO Momoyo













Learn Japanese Online!

No comments:

Post a Comment